はやいものでこの名言コーナーももう第9弾。
今回は元ブラジル代表のジーコのおことば。
「冒険には失敗がつきものだ。しかし失敗を恐れて冒険しなければ、その組織は衰退の一途をたどるだろう」 by ジーコ
ジーコスピリッツを鹿島に浸透させた南米のレジェンドは、冒険心に富むキャリアを持っています。
選手としてあれだけ成功を収めたのに、プロリーグが発足したばかりの日本でのプレーを選んだり、日本の代表監督に就任したり。
余談ですが、これと同じ内容のことばを言って大胆な経営を続けてるのがソフトバンクグループの孫氏。
「リスクをとれないことこそ最大のリスク」と公言してハイリスクハイリターンの買収や投資を敢行。大成功したり大損失を出したりで日本経済をハラハラさせてます(笑)
このジーコの名言はフットサルでもあるあるかと。
全員が堅実なプレーをするチームの場合です。
ビルドアップがスムーズにできて敵陣へ侵入。
パスをまわしながらシュートチャンスをうかがいます。
全員が上手いけど、全員がリスクを嫌って縦に入れない。
ボールは戻しがち。誰も冒険しない。
結果、シュートできないままとられてカウンターを食らって失点。
ボール支配率では圧倒してるのに負けるチームのパターンです。
点を取りに行く時はそれなりのリスクを覚悟する必要があります。
その冒険をしないといずれ負けてしまう。
ジーコのこの言葉は組織に向けられたもの。
私もフットサル三田を運営するにあたって「失敗を恐れて冒険しなければいずれ衰退する」というところをかなり意識してきました。
文化系やスポーツ系を問わずたくさんのグループの衰退を見てきたからです。
自分が組織運営に関わったのに、冒険せずに衰退して、空中分解してしまったグループや休止状態になったものもあります。
その失敗をくり返さないためにはやるべきだ。
フットサル運営ではそう自分に言い聞かせて挑戦し続けました。
今のフットサル三田の手作りホームコートも豊富なカテゴリーも冒険と失敗の末に得られたものだったりします。
ブログ
中止か開催かは「本日の開催状況」で確認
エンジョイ系の屋外フットサルで難しいのが急な中止か開催の告知です。 開 続きを読む…
0件のコメント