春。
今年も別れのシーズン到来です。
毎年、定着してくれていた好青年たちが進学や就職で居なくなっていくのが残念でなりません。
ウチの国民的人気チーム「TOX」の〇〇ちゃんと〇〇くんが地元を離れてしまうことに。
ふたりとも素晴らしいフットボーラーで、数々の名場面を魅せてくれましたよ。
このふたりを失うのは本当に痛い。
フィクサーなんて「彼らが居なくなったらレベルが低下しないか心配」と憂慮してました。
まだ選抜には三大王子やN5や四天王や神童ムバッペがいんだよ!
五大老はもう老化で息切れしてますが。
フィクサーのような上級者は、若者の流出でレベル低下を気にするのでしょうが、私なんかは「インフレの先に滅びあり」で持論を展開したように、レベルを保ちたいとは思いません。
でも、彼らのような好青年が居なくなるのは寂しいです。
こんなことは恥ずかしくて、面と向かって言えないのでこっそりブログに書きます。
最近の若者はインスタばっかやってて誰もこんな長文を読まないでしょうから安心して本音を吐きます。
嗚呼・・・
今は560人以上のメンバーいますけど、あの2人に代わる存在はなかなかいない!!!
たくさん笑わせてもらった彼らとの数年間でした。
〇〇くんなんて若いので意外な事実ですが、実は今残ってる古株の中でも有数の初期メンバーですからね。
なんとホームコートを作り始めた当初から居ます。
〇〇ちゃんには観覧席で並んで座ってる時にこんな言葉をかけられました。
「十年後には戻ってくるかもしれないのでその時までここを存続させてください」
しんみりしましたね。
みんな年も取るし、十年先まで今のようなフットサルを継続させられているかどうか・・・
自分ひとりが続けるだけならまだしも、これだけ多くの人と素晴らしい雰囲気を守り続けるのは難しいもの。
でもこんな風に言ってもらえるなら・・・
よっしゃ!10年先でも20年先でも存続させてやろう!!
そう思えますね。
〇〇くんの方は、最後に参加できる日に親しいメンバーを呼んでフットサルをしてほしいと頼んできました。
じゃあやろうか!彼の希望するメンバーたちへ招待状を送りました。
18人ほどに送ったのですが、数日後だったので、半分も集まれば上出来だろうなと思ったのですが、抜けられない予定の2人を除いてなんと全員が参加と即返信が!
マジか。すごい高出席率・・・
これ、大会より豪華メンバーじゃないの?
〇〇くんが私によこした招待メンバーを改めてみると私の名前だけ( )がしてありました。
「一応入れてあげましたけど数合わせなんでw」
「・・・」
気を取り直して最後になるんで何か贈り物でもと提案。
白いボールにみんなで寄せ書きするとか。
「そういうのいらない!」と失笑されました。
「物はいらないんで。みんなとフットサルがしたいだけなんで」
物はいらないけど思い出だけくれということです。
か~!!カッコイイね!
当日、私は行かないかもしれません。
行ったら泣いちゃいそうなので。
ブログ
中止か開催かは「本日の開催状況」で確認
エンジョイ系の屋外フットサルで難しいのが急な中止か開催の告知です。 開 続きを読む…
0件のコメント