フットサルのメンバー同士でいろいろな話をします。

世間話もあれば、フットサルのetcも。

食事やスイーツを楽しみながらゆっくり話し込むことも。

そういう時に驚かされるのですが、みんなすごく研究熱心。

そんなことまで考えてプレーしてんの?

そこまで意識してんの?

うならされることがとにかく多い!

エンジョイmixの面白くて難しいところは、毎回チーム替えが複数あって、陣容が激変することです。

常連は誰の実力がどのくらいでどういうプレーをするかを把握してるので、それに合わせてプレーします。

フィクソができる上級者と同じチームになった場合はピヴォに回ってポストプレーに徹したり。

その逆の場合はフィクソに回ってビルドアップと守備に奮闘。

上級者が「よく考えられる理由」として思いあたることがひとつあります。

それは人のプレーをよく見てること。

もちろん長いキャリアがあるので膨大な経験則もあるわけですが、ウチのメンバーのことも常によく見てる。

よく大人が「考えてプレーしよう」と子供にアドバイスしますが、なかなか通じないですよね。

まだ小さい子はボールしか見ませんし、大人のプレーを見て考えて学べる子ばかりではないですし。

大人でも私のような下級レベルでは、ゲームを見ていても、ボールホルダーばかり見て、他の全員の動きまで見えてませんが、上級者は全く違います。

全員がどのように動いているか。

どこからなら崩せるか。

守備の穴をフォローしているか等々。

全体を俯瞰して見るだけでなく、ひとりひとりのボールタッチのクセまで見てるので、自分がその相手と対峙した時に対策できるわけです。

それぞれの利き足や足技のパターンを把握してる上級者が多い!

彼らが言うには、どんな人のどんなプレーであっても学べるポイントがあるそうです。

だから私のプレーについても詳細なダメ出しとアドバイスをくれます(笑)

すっげーバレてるな(゚Д゚;)

そう感心するほど見抜かれてます。

上級者ほど自分のゲームが終わっても休憩せずに、積極的に他チームの貸しキーパーに協力してくれます。

これはとてもありがたいです!

守護神の視点は神の視点ですから、そこでも後ろからゲーム展開を学んで更に上手くなるわけですね。

これは低学年mixで自分から積極的にキーパーに入る子ほど上手なのと同じです。

他のプレー見てるといろいろ考えさせられますよね。

今のは自分だったらどうしただろうか?

それを今度は実戦で試す。

そのくりかえし。

上級者にならって、観戦して学ぶことを意識してみようと思います。

カテゴリー: ブログ

sandafutsal

フットサル三田は常時参加募集中!

0件のコメント

コメントを残す

アバタープレースホルダー

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です