今月と来月の2つの大会の内容をアップすると1日で600アクセスもありました。
まじか。通常の数倍もアクセスされたことになります。
みんなそんなに大会に興味あんの?
オスはなぜこうも戦争(大会)が好きなのでしょうか?
勝ち負けやスコアにこだわらない平和(エンジョイ)の方が安全で楽しいでしょ?
・・・と考えるのは私がひ弱な初心者だからです。
ガチになると痛いし、危ないし、ケガすると仕事大変になりますしね。
戦争(ガチ)と平和(エンジョイ)についてはいろいろ考えさせられます。どっちが楽しいか?ケガのリスクとメンバー全体のニーズはどちらが多数派か?などなど。
実力がある強者はその力を振るいたくなりますよね。
軍事力のある大国が戦争したがるのに似ています。
自慢の弾丸シュートやミサイルシュートをぶっ放したくてしかたない。
いつもエンジョイに来てるある男子がこう言っていました。
「たまには思いっきりシュート打ちたい。だから1万円数千円出して都会の大会に出てる」
こういう若者たちのガス抜きのためにも安価な参加費で近場の大会はあった方がいいでしょう。
ちなみにこのアイキャッチ画像は、田園2面で開催したガチ大会の時の衝撃写真です。
プロカメラマンが激しすぎるボディコンタクトの一瞬を激写!
よくこんな迫力の1枚を撮れたな。さすが玄人。

そのうちまた過去にあった親子向けの大会とか小学生大会や女子入りエンジョイ大会もできればいいのですが、基本的にめんどくさいので消極的です(笑)
プチワールドカップは楽しかったけど、なかなか外国人の参加メンバーいないですしね。
4年後にあるかどうかですw
トルストイは「戦争と平和」を執筆しましたが、私は「ガチとエンジョイ」という論文でも書こうかと思う今日この頃です。
0件のコメント