アメトークというテレビ番組で「キャンプ芸人」という回がありました。
キャンプ好きな芸能人がその魅力を語っていたのですが、キャンプ上級者は夏にキャンプせずに冬にするらしいです。
冬のキャンプはとにかくいい!と芸能人たちが熱弁。
それを視聴した時は信じられませんでした。なんで寒い季節にわざわざテントで寝泊まりするのか?と。
ウチのメンバーにもアウトドア好きな人が居て、キャンプに誘われたのですが、夏場にスケジュールがつかないと話すと「ぼくらは夏にキャンプなんてしませんよ」と言う。やはり寒い時期にするものだと言います。
男女で「寒くない?」とか言いながらバーベキューしたりするのがいいらしいです。やはり上級者はそうなのかと得心です。
考えてみると冬のアウトドアは、防寒の必要があるものの、虫が出ない、蚊に刺されないという大きなメリットがあります。
またどこもすいているのもよいです。
これはフットサルにも言えることなんですね。
冬場は外で活動しないチームも出てきますし、人が少なくなる。
屋外施設は空いていることが多い。
ウチは年中やっていますが、冬は参加者が少なくなります。
するとひとりのプレー時間が増える。
たくさんボールに触れます。満足度が上がるんです。
夏場に外でのプレーは蚊に刺されることもありますが、冬はそれもない。
冬は汗をダラダラかかないので、ビブスも濡れませんし、寒いので体を温めようとして多く走れます(笑)
そうなると皆がバテている夏のダラダラしたゲームより、冬はみんながちゃんと走るクオリティの高いゲームが楽しめます!
あと冬は乾燥しているので、人工芝が湿りにくいというメリットも大きい。すべらないで快適に動けます。
だから常連の方々は「冬の方が楽しい」と言います。
確かに寒いのはイヤですが、冬は体が脂肪を蓄えようとするので、体重が増える季節。
寒いからと暖かい家の中でゴロゴロしていると体重計に乗るのが怖くなりますよね。
ですから冬こそフットサルをやるべき!冬のフットサル最高!
ところでアメトークでフットサル芸人とかやりませんかね?
ブログ
中止か開催かは「本日の開催状況」で確認
エンジョイ系の屋外フットサルで難しいのが急な中止か開催の告知です。 開 続きを読む…
0件のコメント