フットサル同好会はガチな競技系ではなくエンジョイです。
それでもついつい熱くなって激しいプレーになることも。
やりすぎるとケガもあるし、楽しい雰囲気を大事にしたいので注意します。
上級者が多かったあるの日のこと。プレーが白熱してきました。
若者が私のところに走ってきてこう言いました。
「みんなヒートアップしすぎですよ。音楽が激しいからですよ!」
スピーカーでかけてるハードロックのせいなのか?
「ジャスティン・ビーバーの「Love Yourself」をかけてくださいよ。これでみんな落ち着きます 」
なるほど。
さっそくリクエストされた曲をかけました。
音楽で鎮静化させるとは面白いアイディア。
以来、BGMのプレイリストは落ち着いた選曲になりました。
フットサルにはバラードよりアップテンポの曲がいいとは思いますが。
メタルやハードロックは闘争心を刺激しすぎますかね。
ある日、猛者と猛者が激しくぶつかり合う戦いに。
「優しいプレーでお願いします!」と注意。
「優しく戦ってるから大丈夫♪」
フィジカルコンタクトだけじゃなく言葉の返しも上手い(笑)
顔見知り同士の両者が暗黙の了解での戦いという感じです。
でもかなりヒートアップしてきたのでそろそろ抑えた方がよい。
場の空気も緊迫。そろそろ危険なファールが発生しそう・・・
突然やりあってる両者の片割れが笑い出しました。
「ちょっと!(笑)」
ぶつけあっていた体を離しています。
「この人、ケツを触ってきます(笑)」
やりあっていたふたりが笑い合っています。
激しいぶつかり合いはなくなり和やかな雰囲気になりました。
(なるほど)
力に力で返していては報復の連鎖でエスカレートするばかり。
相手のお尻を触って笑わせて鎮静化とはやりますな♪
エンジョイに配慮してくれた素晴らしい方法です。
こういうおちゃめなやり方は言葉で注意するより効果的。
学ばせて頂きました。アツくなってる人が出たらこれを使わせてもらおう。
後日、アツくなってる仲間がいました。プレーが荒ぶりはじめます。
ちょうど私は相手チームでマークにつきました。あの方法だ!
(笑って冷静になっておくれ)
鎮静化させるつもりで彼のお尻をさわります。
「えっ!?」
恐怖にひきつった表情で私を見て、ス~と離れていきました。
(あれ?笑うところやで)
ヒソヒソヒソ・・・
何やら視線が痛い!小声でうわさされてる!
セクハラされました。 まじか!
やらしい目で男の尻を・・・ そっち系だったのか・・・
(何やら不穏な空気になってしまったような)
同じことをやったつもりなのになぜこうなるのか??
メンバーのひとりが私に駆けよってきて肩を叩いてくれました。
「大丈夫ですよ!わかってますよ!」
「おお!?わかってくれる?誤解だよ」
君だけは私の行動の意味をわかってくれていたのか!?
ほっとしましたね。
彼は微笑みながらこう言いました。
「欲望をおさえきれなかっただけですよねw」
「ちがーう!!!」
ブログ
中止か開催かは「本日の開催状況」で確認
エンジョイ系の屋外フットサルで難しいのが急な中止か開催の告知です。 開 続きを読む…
0件のコメント