何年か前に体育館開催した日のことです。
現役バリバリの学生たちが多く参加した時でした。
休憩中に何人かがうちの常連の若者をウワサしているのが聞こえました。
「〇〇(学校名)の○○(個人名)が来てるな!」
「 〇〇(学校名)の○○(個人名) もおったで!」
「げっ・・・あの「最悪の世代」の!?」
吹き出しそうになりました。
「最悪の世代」って、元ネタはワンピースか(笑)
どうやらうちによく来てくれてる若者たちはこのあたりの高校サッカーで知られた存在だったようです。
フィジカル全面のタフな高校サッカーで名をあげていながら、うちではマイルドなお遊びフットサルに参加してくれる。
なんていじらしいんでしょう。子供や中年や女性がミックスされるレベルに合わせてくれてるわけですからね。
ちなみにワンピースの「最悪の世代」とは主人公たちを含めた賞金首で名の通った海賊たちの総称です。
こっちも「四天王w」「五大老(笑)」とか呼んでネタにしてますからね。
(おっさんも少年もやることは変わらんな~)と思ったものです。
先日、めったに出現しない多忙な五大老Cがフットサル同好会に参加。
うれしくて食事に誘いました。
この日の同伴者は、私と五大老Cの他には、
「バーベキューで四天王昇格を逃した男」※参照(同好会の権力構造 )
「嫁電話ホラ吹き」 ※参照(ああ~嫁から電話や )
以上の4名。いずれも過去のブログの登場人物。
鉄板焼きを楽しみながらサッカー談義。
十数年前のユーロの試合を昨日見たかのようにアツく語る一同。
話がマニアックすぎるぜ!
にわかの私には全くついていけません。
「嫁電話ホラ吹き」 がおもむろに話題のサイドチェンジ。
「大阪のコサルで〇〇くんのチームの女の子に会って話してさ」
ほう。
「 〇〇くん を知ってる?って聞いたらさ」
ふむふむ。
「もちろん知ってますよ!女子みんなで「王子様♡」って呼んでますってさw」
「「「王子様!!!!」」」
全員でどっと腹抱えて笑いました。
あやつめ、女子たちに「王子様」なんて呼ばれてんのか、と。
「次に会ったら絶対に「王子!」といじったろw」
「嫁電話ホラ吹き」 はとてもうれしそうです。
王子といえば私のイメージではいまだにローマのトッティですね。
サッカー漫画「ジャイアントキリング」でもチームメイトやクラブ関係者に自分を「王子」と呼ばせるエースがいました。
この話の彼の場合は実力で周囲がそう言ってくれるわけですからすごい。
「さすが〇〇くん!(王子のこと)俺たちにはできないプレーを平然とやってのける!そこにシビれるぅ!あこがれるぅぅ!!」
そんな感じなんですよ。彼の華麗なるプレーは。
よそのクラブでも主催者の上手い男性が女子たちから「〇〇王子♡」とSNSに写真つきでアップされてるのを見ました。
そっちの王子もフットサル同好会に来てくれたことあったんですけど、さすがの華麗なプレーでした。
華があるプレーヤーじゃないと王子とは呼ばれません。
女子も「王子様」とか通り名つけてるんや。
おっさんも少年も女子もやってることは変わりませんね(笑)
しかしうらやましい話です。
実力者たちは話題によく出るので自然と異名や通り名がつきます。
「最悪の世代」「王子様♡」などと。
フットサル同好会にも異名や通り名を持つ実力者が多くいます。
五大老の下の世代が四天王でその下の若手世代の3人の貴公子を「三貴子」と呼称したことがありましたが、こちらの異名は定着しませんでした。
実はこの王子をその三貴子に入れていたので、見ず知らずの女子とフィーリングが合った気分です(笑)
以下、四天王や五大老以外の異名持ちのみなさま↓
「バトルサイボーグ(欠番)」「ハンター」 「ネイマール」
「三田の虎」 「戦車」 「N5世代筆頭」 「レジェンド」
リスペクトを込めて異名で呼ばれるのうらやましい!
王子様は無理でもこういう中二病な異名で呼ばれてみたいものですね。
私はどんなにがんばっても名無しのモブのままです><
ブログ
中止か開催かは「本日の開催状況」で確認
エンジョイ系の屋外フットサルで難しいのが急な中止か開催の告知です。 開 続きを読む…
0件のコメント